旅行会話帳どおりに読んだのに通じない!そんな経験ありませんか?
嗨〜大家好!台湾ゲイコミュニティーにまつわる中国語をお伝えする「にじいろ中国語講座」です!「中国語で台湾人ゲイと友達になること」を目標に、お役立ち間違いなしの中国語をご紹介しますよ!
さて、記念すべき1回目の今日は、中国語会話の基本中の基本「四声」についてです。コレを分かっていないと「読み方は正しくても全く通じない」というのが中国語の恐ろしいところ。「ニーハオ」すら通じないかもしれません。
今日は発音の基本を理解して「台湾人ゲイと友達になるための中国語」への最初のステップを踏み出しましょう!
「四声」ってなに?

中国語を話すときには、「発音」以外に「イントネーション」もとても重要な意味を持っています。このイントネーションには4種類があるのですが、これが「四声」です。
日本語にもイントネーションはありますが、中国語の場合はその重要度が比べ物にならないほどに違います。四声を理解せずに話していると、言いたいことが伝わらなかったり、全然違う意味になってしまうこともあるのです。
例えば、「wen」と言う発音。

四声のイントネーションで発音すると「問」、「問う、尋ねる」という意味です。
▶「問」の発音サンプル
しかし、これをうっかり三声のイントネーションにしてしまうと…

「吻」、「キスをする」という意味になります。
▶「吻」の発音サンプル
「お尋ねしたい」が「キスしたい」になってしまったらタイヘンです!
そんなことにならないためにも、中国語会話の基本中の基本「四声」を今日は理解しておきましょう。
一声
まず、一声から。「ma」の発音で見ていきましょう。一声の発音はとっても簡単!音の高さを変えずにまっすぐ伸ばして発音すればOKです!
よく耳にするところで近い発音と言えば…

山手線の「渋谷ー」の「やー」、まさにアレです!

表記するときには「a(母音)」の上に「¯」を付けますが、パソコン上では便宜的に「ma1」と書かれることが多いです。
▶「中国語 一声」の発音サンプル
「お母さん」の意味の「媽」は一声にあたります。
二声
二声は、音程を低いところから高いところへ、語尾を上げるように発音します。

ずっとストレートだと思っていたあの人がゲイだと知って「えぇっ!ホントに!」と驚くときの、あの「えぇっ!」に近いです。

表記は「a(母音)」の上に「´(右肩上がりの線)」、パソコン上では「ma2」となります。
▶「中国語 二声」の発音サンプル
麻婆豆腐の「麻」が二声ですね。
三声
ちょっと難しいのが三声。一度下がってから、もう一度語尾を上げるイメージで発音します。

気になる男子に彼氏がいることが判明して、ため息まじりに「あ〜あ。いけると思ったのに…。」と落胆したときの、あの「あ〜あ。」のイントネーションがそれです。

表記するときは「a(母音)」の上に「ˇ(V字に折れた線)」、パソコン上では「ma3」と書かれます。
▶「中国語 三声」の発音サンプル
現在の台湾総統・馬英九の「馬」は三声です。
四声
最後の四声は、二声の逆。音程を高いところから低いところへ、語尾を下げるように発音します。

英語の「hey!」を発音するときの下がり方と、ほぼ同じです。

表記は「a(母音)」の上に「`(右肩下がりの線)」、パソコン上では「ma4」と書かれます。
▶「中国語 四声」の発音サンプル
「罵る」の意味の「罵」が四声です。
「ゲイ」を中国語で言うと?
では最後に、最重要単語を一つ覚えておきましょう。

台湾では「ゲイ」のことを「同志(tong2 zhi4)」と言います。中国大陸では「同志」と言うと、日本語の意味と同じく大切な仲間ことを指しますが、台湾での「同志」はほぼ100%「ゲイ」の意味になります。
ちなみに、ゲイだけではなくLGBTは総称して全て「同志」と呼ばれ、カラダの性別を区別して呼ぶ必要がある場合は「男同志」、「女同志」と「男」、「女」を前につけて使われることもあります。
▶「同志」の発音サンプル
ということで、LGBTを意味する「同志」とパレードを意味する「遊行(you2 xing2)」で、プライドパレード「同志遊行」となります。
2016年台湾プライドパレードの最新情報をゲットしたい時は、是非「同志遊行」で検索してみてくださいね!2015年の台湾プライドパレードの様子はこちらよりご覧いただけます。
「四声」を覚えて、台湾人ゲイと仲良くなろう!
今日の「にじいろ中国語講座」は、中国語の基本中の基本「四声」についてご紹介しました!台湾人相手に「会話集で覚えたフレーズが全然伝わらなかった」と言う方、この「四声」を理解すればコミュニケーションをとれる可能性も格段にアップすること間違いなしです!
次回の台湾旅行で、あるいは身の回りの台湾人のお友達に、この「四声」を試してみてくださいね!
▶「中国語四声すべて」の発音サンプル
※台湾では「注音(ボポモフォ)」を使った表記方法もありますが、記事中では外国人の中国語学習でよく使われる、アルファベットの「拼音(ピンイン)」で表記しています。