【トロント・プライド2017】今年もジャスティン首相がやってくれました!

カナダがセクシュアル・マイノリティにとってフレンドリーな国だとご存知でしたか?
毎年6月に開催されているトロント・プライドは、世界最大級の大きなプライド・パレードだとご存知でしたか?
オンタリオ州トロントとトロント・プライドの魅力をシリーズでご紹介していく【トロント・プライド2017】。
前回はツーリストの目で見るとトロントは魅力の宝庫だという理由をご紹介しました。
最終回は、最高に盛り上がったトロント・プライド2017の模様を、実際に見てきた方のお話とともにご紹介します。

①今年もジャスティン・トルドー首相がやってくれました!
②トロント・プライドを歩いた人が実感した笑顔と高揚感
③今年のトロント・プライドは日本のTVも取材!

 

①今年もジャスティン・トルドー首相がやってくれました!

2015年には首相候補として参加、そして2016年にはカナダの首相として初めてトロント・プライドを歩いたジャスティン・トルドー首相
今年もご家族とともに晴れやかに参加されました。

もちろん、ご家族と歩かれただけではありません。昨年2016年と同じく、オンタリオ州首相(日本で例えるなら東京都知事のような存在)のキャスリーン・ウィン氏と、トロント市長(例えば渋谷区長)のジョン・トーリー氏も一緒に歩かれました。

P1070984_01

ここまでは、昨年2016年と同じなのですが、ジャスティン首相は今年もさすがとしか言いようのないことをやってくれました。
このシリーズの第一回 でもお伝えしましたが、ジャスティン・トルドー首相は単にLGBTフレンドリーな人というだけではありません。一つの国の中で英語圏とフランス語圏の国民がいて、先住民族や様々な国からの移民がいるという、多様性を体現したような国・カナダ。その多様な人たちが対立するのではなく、調和しながら生活をする という、まさにダイバーシティ&インクルージョンを、ジャスティン・トルドー首相が先導しているのです。

そして、今年のトロント・プライド2017では、ジャスティン首相たちとともに、Assembly of First Nations(カナダ先住民会議)の代表(National Chief)であるペリー・ベルガード氏もパレードの先頭を歩きました。
その後には、例年のようにカナダ先住民族による儀式も行われましたが、Assembly of First Nationsの代表がプライド・パレードを歩くのは初めてのことです。

ダイバーシティ&インクルージョンを先導するジャスティン首相ですから、これだけでは終わりません。
トロント・プライド当日に首相が履いていたレインボー靴下にも大きな注目が集まりました。

レインボー靴下に書かれているのは”Eid Mubarak”(イード・ムバラク)の文字。これはイスラム教のラマダン明けを祝うEid-al-Fitr(イード・アル・フィトル)で使われる挨拶の言葉。日本語にするなら「イードおめでとう!」というニュアンスのようです。
※これはトロントの靴下ブランド”Halal Socks”(ハラル・ソックス)が販売している“Happy Eid”(ハッピー・イード)という商品です。

なぜ首相がこの靴下を履いていたかというと、実はトロント・プライド2017の前日夕方が今年のラマダン明け。つまり前夜からEid-al-Fitr(イード・アル・フィトル)が始まったわけです。
Eid-al-Fitr(イード・アル・フィトル)に向けて首相はお祝いのメッセージを公式に発表しています。

このメッセージの中で首相は、

文化的多様性はカナダの最大の強みと誇りの源です。イスラム教徒のコミュニティは国家を作る過程で大きな貢献をしてくれたと認識しています。

と語っています。

トロント・プライドを歩いた後にマイクを向けられた首相は

「様々なアイデンティティが重なり合うことで、カナダは強く素晴らしい国となっています。今日は、全てのLGBTQコミュニティを祝います」

と語りました。
”Eid Mubarak”(イード・ムバラク)のレインボー靴下を履いてトロント・プライドを歩いた首相の想いが伝わってきますね。

 

②トロント・プライドを歩いた人が実感した笑顔と高揚感

実際にトロント・プライドを歩いた人はどんな感想を抱いたのか、毎年参加しているIGLTA(The International Gay & Lesbian Travel Association)のアジア・アンバサダーであり、トロント・プライド・ツアーを毎年企画している旅行会社Out Asia Travelの代表取締役社長・小泉伸太郎さんに、今年の模様などを伺いました。

 

parade_170702_0004

「トロント・プライドに参加するたびに思うことなんですけど」
と語り始めた小泉さん。
「街中が笑顔で満ち溢れているんです。全く殺伐とした感じがなく、みんなが楽しんでいるって伝わって来ます」

トロント・プライドのクライマックスとなる最後の週末は3つのマーチ(パレード)が開催されます。
2017年は、23日(金)に”Trans* Pride March”

24日(土)は”Dyke March”

そして25日(日)がクライマックスの”Pride Parade”です。

pridemap

マーチ(パレード)は目抜き通りであるヤング・ストリートを中心に行われますが、週末の3日間はヤングストリートと並行しているチャーチ・ストリートと周辺では、ストリート・フェアや公園にステージが設置され、このエリア全体がお祭り広場に変わります。

「『東京レインボープライド』の会場みたいに、通りにずらっと企業ブースが並んでいたり、点在する公園みたいなところが大音量のディスコやビアガーデンになっていたり。
みんなが思い通りの格好で、あちこちでお酒飲んだり食事したりして、ワイワイ騒いで、すごく自由な感じなんです。
アジア系の人も多かったので、自分自身『ここにいてもいいんだ』って感じがしました。
アメリカのプライド・パレードだと、そこまでアジア系がポピュラーではないので同じようには感じられないんですよね」

STREETFESTA

「パレード当日の朝には、ルートの沿道に柵が並べられて規制が始まります。開始一時間くらい前には、ブロックが始まって通りを渡れなくなるんです。柵の向こうには何層にも人が集まってきて沿道は何十万人もの人で埋め尽くされて、すごい騒ぎなるんです。
でも、翌朝にはゴミ一つ落ちていない綺麗な状態になっているんです。トロントの街全体がトロント・プライドにものすごく慣れているんだと思います。警察の交通規制や誘導は完璧だし、パレード後の掃除のボランティアの人たちもちゃんとオーガナイズされている。
パレードのために何十万人も観光客が来るわけですから、トロントの街にもかなりの『お金が落ちる』んですよね。この時期はホテルの価格も高騰します。ビジネスホテルの高級版くらいのところでも一泊4万円とかしますし。ビジネスとしてもきちんと成立しているから、トロント市を挙げてパレードを歓迎しているのがよく分かります。街の至るところにレインボーの飾り付けがしてあったりして。本来、プライド・パレードはこういう風に受け入れられるように成長すべきなんだと、あらためて実感しました」

parade_170702_0001

parade_170702_0002

「巨大な東京レインボープライドと東京レインボー祭りが同時に開催されている週末っていう感じでした。”巨大な”、というだけあって集まってくる人が多すぎるて、ゲイバーにも入れないんです。ゲイバーと言っても日本の小さなバーとは違って何百人も入れるような広いスペースなんですけど、それでも入場待ちの列がずーっと続いているような状態。どこもそんな感じだったので、一軒も入れなくて、外から写真を撮ってきただけです。
ゲイバーが並ぶゲイ・ビレッジは、夜になっても町中がお祭りのように賑わっていたので、バーに入れなくても十分に楽しめました」

ゲイバーはどこも入場待ちの人が長蛇の列を作っていた。

ゲイバーはどこも入場待ちの人が長蛇の列を作っていた。

ゲイ・ビレッジは夜になっても町中がお祭り騒ぎ。

ゲイ・ビレッジは夜になっても町中がお祭り騒ぎ。

「台北のパレードに参加して歩いた人はみんな『楽しかった』と言っていますよね。でも、トロント・プライドを日本人が歩いたら、『ヒーロー、ヒロイン』のように歓迎されますよ。沿道の人々の人数や、応援してくれる熱気は台北とは比べものになりません。沿道の人とパレード歩く人がすごく近くて、手を振るとみんな笑顔で返してくれるし、『頑張れー』『よくやったー』なんて声援がずーっと聞こえてくるんです。そんな沿道の人たちと、ハイタッチしたり、ハグしたり、一緒に写真撮ったり。そんな温かい雰囲気は、他のプライド・パレードでは味わえないトロント・プライドならではのものだと思いますので、日本の皆さんにも是非、経験してもらいたいです」

parade_02

「トロント・プライドには何回も行っていますが、今回初めて知った情報があるんです。カナダは移民がとても多い国ですが、治安がとてもいいんですよね。それには理由があったんです。政策として移民を受け入れます、というだけじゃなく、英語(もしくはフランス語)があまり上手じゃない人には語学学校に通うための補助金が出るそうなんです。些細な言葉の行き違いで、喧嘩や殺人事件を引き起こすような揉め事って世界のどこでもあることじゃないですか。その根本である「言葉」でのコミュニケーションができるようにすることで、治安のいい国を作る努力をしているんですね。世界に対してのアピールで「移民歓迎です」っていうだけじゃなく、ちゃんとシステムを作っているところがすごいと思いました」
※参考 日本カナダ学会

parade_170702_0003

③今年のトロント・プライドは日本のTVも取材!

トロント・プライドが盛り上がっていると聞きつけて取材を敢行したのが、MBS毎日放送の「ちちんぷいぷいという番組。その模様は7月6日に放送されました。出演者の大吉洋平さんのツイートからも、当日の盛り上がりが伝わってきます。

「ちちんぷいぷい」のクルーも取材したのが、トロント在住のLGBT当事者と日本から参加した当事者のBBQパーティー。小泉さんが企画するツアーでは、現地の方と交流するきっかけが生まれるこのパーティーは恒例になっています。このパーティーを楽しみにツアーに参加する人も多いようです。

BBQ

3回に渡って、トロント・プライド、そしてオンタリオ州とカナダの魅力をご紹介してきました。ジャスティン・トルドー首相という若くフラットな考えを持つリーダーが誕生したことで、ますますダイバーシティ&インクルージョンを実践するカナダは、LGBT当事者、そしてアライのみなさんにとっても参考にする面がとても多いと思います。
来年2018年こそ、世界最大級のプライド・パレードであるトロント・プライドへのご参加を検討してはいかがでしょうか?

■小泉さんの会社の詳細はこちら
OUT ASIA TRAVEL
OUT JAPAN
SKトラベルコンサルティング

■The International Gay & Lesbian Travel Association公式サイトはこちら
IGLTA

 

トロント・プライド2017シリーズの記事
【トロント・プライド2017】カナダ、トロントに注目する理由
【トロント・プライド2017】トロントは旅する魅力の宝庫

■Letibee LIFE のカナダ関連記事
カナダの若き首相はむちゃくちゃアライな人だった〜LGBTフレンドリーな街トロントと、ジャスティン・トルドー首相のお話!

【カナダ史上初】ジャスティン・トルドー首相、トロントプライドパレードに参加予定であることが判明

カナダ初!トランスジェンダーの裁判官が誕生

カナダ、トルドー首相が同性愛者のシリア難民の受入れを表明!

カナダのトルドー新首相がゲイの閣僚の家族と撮った写真が話題に

カナダの新硬貨デザイン案、ゲイファミリーがモチーフに

READ  日本初! ジェンダーレスな洋服お直しサービス登場 自分に“嘘”をつかずに、好きなファッションを

ABOUTこの記事をかいた人

いたる

LGBTに関する様々な情報、トピック、人を、深く掘り下げたり、体験したり、直接会って話を聞いたりしてきちんと理解し、それを誰もが分かる平易な言葉で広く伝えることが自分の使命と自認している51歳、大分県別府市出身。LGBT関連のバー/飲食店情報を網羅する「jgcm/agcm」プロデューサー。ゲイ雑誌「月刊G-men」元編集長。現在、毎週火曜日に新宿2丁目の「A Day In The Life」(新宿区新宿2-13-16 藤井ビル 203 )にてセクシャリティ・フリーのゲイバー「いたるの部屋」を営業中。 Twitterアカウント @itaru1964