渋谷区内の総合病院に「同性パートナーシップ証明書で、カップルを家族として認めますか?」と聞いた結果

hospital_partnership

病院は同性パートナーを認めるのか?

本日11月5日、渋谷区にて同性パートナーシップの交付が開始されました。そこで、Letibee LIFE編集部では渋谷区内にある総合病院に直接連絡し、「パートナーシップ証明書のことをご存知ですか?」、「パートナーシップ証明書を取得された方が来られた場合、親族関係にある人と同じ条件で対応しますか?」と直接聞いてみました。

病院①:「当院ではまだそのような通達は出ていない」

渋谷区内有数の大きな総合病院に、電話で伺ってみました。

Leitbee LIFE編集部(以下、L)「パートナーシップ証明書のことをご存知ですか?」

病院①「はい、ニュースで見た程度ですが存じ上げております。」

L:「もしパートナーシップ証明書を取得された方がこられた場合、親族関係にある人と同じ条件で対応するかしないか、など方針は決まっていますか?」

病院②「いえ、今の時点では当院にはそのような通達はでていないので、方針としては申し上げられないです。」

病院②「事例がないので方針をお答えすることはできない」

L:「パートナーシップ証明書のことをご存知ですか?」

病院②:「はい、ニュースで見た程度ですが存じ上げております。」

L:「もしパートナーシップ証明書を取得された方がこられた場合、親族関係にある人と同じ条件で対応するかしないか、などの方針は決まっていますか?」

病院②:「うーん、、どうなんでしょう。あまり事例もないですし、今後増えるのかもわからないですし。。ちょっと今の時点では事例がなさすぎてお答えするのは難しいですね。」

病院③「病院長からの通達がないのでお答えできない」

L:「パートナーシップ証明書のことをご存知ですか?」

病院③:「はい、ニュースで見た程度ですが存じ上げております。」

L:「もしパートナーシップ証明書を取得された方がこられた場合、親族関係にある人と同じ条件で対応するかしないかなどの方針は決まっていますか?」

病院③:「いえ、今の時点では当院にはそのような通達はでていないので、方針としては申し上げられないですね。」

病院④「今までとはそこまで対応は変わらない、家族であっても本人、患者様本人の意向に沿う」

L:「パートナーシップ証明書のことをご存知ですか?」

病院④:「はい、ニュースで見た程度ですが存じ上げております。」

L:「もしパートナーシップ証明書を取得された方がこられた場合、親族関係にある人と同じ条件で対応するかしないかなどの方針は決まっていますか?」

病院④「うちはパートナーシップ証明書の有無をとくに判断基準にする予定はなく、重要なのは患者様本人のご意向ですので、ご家族であっても患者様ご本人の意向を重要視します。」

その後、病院④からは以下のように別途連絡を頂くことができました。

渋谷区で条例が施行され、証明書が今後交付されますが、渋谷区から(病院④)に対しての具体的な対応の依頼や説明等を特に受けていないため、(病院④)としては、これまでと基本的な対応は変わりません。

従来より、患者様のご意志を尊重しながら面会や同意書等の対応を行っており、入院時に、どなたが中心となって患者様側のご対応をしていただけるのか確認をさせていただいておりますが、必ずしも親族に限定されているわけではないという状況です。

区条例の趣旨を踏まえますと、これまでと変わらず、患者様のご意志を尊重しながら対応させていただくことになると考えております。

病院も対応はこれから

今回の調査でわかったことは、病院もまだどう対応すべきか方針を決めていないところが多いということでした。本日渋谷区のパートナーシップ証明書が交付開始になりましたが、渋谷区から事業主に通達を出すなど、施行にあたり渋谷区内の人々への啓発や指示が必要なようです。

もっと読む

READ  「渋谷区の同性パートナーシップ発行」について本気出してかんがえてみた
READ  <渋谷区同性婚>11月5日から同性パートナーシップ交付開始!利用にあたり注意したい3つのポイント
READ  同性結婚式してテレビにも出たゲイカップルに「渋谷区のパートナーシップ条例使う?」と直接聞いてみた

hospital_partnership

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です