いたる(以下”I”):「無性別」という言葉を聞いたのが初めてなので、何も分かっていない白紙の状態です。今日はその分からない状態でお話を伺わせていただきます。失礼な質問をしてしまうかもしれませんが、お許しください。
想真(以下”S”):分からないのが当然やと思っているんで、なんでも聞いてください。
2017年7月に開催された第26回レインボーリール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映されたドキュメンタリー映画「私はワタシ~Over the Rainbow~」(増田玄樹・監督/東ちづる・製作)。
様々なセクシュアル・マイノリティが登場してインタビューに答えていくこの作品で、初めて「無性別」という言葉を知りました。
映画の中で「無性別」であると語っていた人がダンサーの想真くんです。
「無性別」とはどういうことなのか、とても興味を抱いた僕は、想真くんにお話を伺うことにしました。
どちらも無い。性が別れてるってこともよくわからないんだ…
I:無性別とは、Xジェンダーとかジェンダー・フルイドとは全く違うのでしょうか?
S:なんかどれも違和感があって、やっぱり違うなあって。
なんだろう、今いろいろな言葉が出てきて、逆にちょっと戸惑っている感じなんですけど、いろんなカテゴリーがあって、みんな何かに当てはめようとしてくれる。けど、自分に当てはまるところがどこなのか、いまのところ無くて… どれも違和感。
結局どれも「男女」っていうのがある中で話してるなあって思うんですよ。
僕の無性(別)っていうのは、その「性」っていうもの自体が無い。分からない。
なんで男女に別れているのかが分からないし、男女があることがよく分からなくて。
だからもちろん男子に入っても違う、女子に入っても違う。
両方あるわけじゃない、真ん中でもなく、無し。
「無性(別)」っていう言葉を知ったのは、病院の診断を受けてから。
「性同一性障害の中の『無性』。『性がない」ところにいますね、性を認識する神経がない 」っていう話をされたとき、それですごく納得。
性が無い、性が分からない…
あっそれだ! うん無かった、いつもぜんぜん分からなかった。
って、自分の中で納得したっていうか、スッキリしたっていうか。
I:ご自分の中で、「男女に別れているのが分からない」と感じた最初の記憶って、いつのことでしょうか?
S:今からいろいろお話していきますが、僕は、普段は男子として生きているんですよ、仕方なく(笑)。
男子って決めて生きてる。
(男女どちらかに)決めなきゃ生きれない社会やから。
一番古い思い出は幼稚園に僕がいる時のこと。
僕、女子の列に座ってたんです。
折り紙をする時に、男子の方に青い折り紙が配られて、女子の方には赤い折り紙が配られてくるんですよ。
これ見て「気持ち悪っ」って思って。
で、隣の男の子の折り紙をササって交換したのを覚えてる。
「こっちの方がまだ落ち着く」って(笑)
なんで、青と赤、男子と女子で違うのか、みたいな。
わからなかったから。
周りは「しょうがないな、この子」みたいな感じでみてました。
まあ発達障害のこともあって。
僕、子どもの頃、発語してないんですよ。
言葉しゃべってないんで、いつもなんか泣いたり行動で感情を表してて。
だから「この子また変なことしてる…」くらいに見られてました。
僕にとって最大の問題はトイレでした
I:どれくらいの時期まで発語しなかったのですか?
S:だんだん、少しずつ喋るようになってきて。
ダンスは5年前に始めたんですど、それまで超ひきこもりだったんですよ。
で、本当に人とコミュニケーションとり始めたのはダンス始めてからで。
少し喋る時期もある、でもまたすぐに発語しなくなる、っていうオンオフの差が激しくて。一ヶ月外に出たら、その後一年間ひきこもり、っていうぐらいの差。
I:赤の折り紙に「気持ち悪い」と違和感を覚えたなら、学校ではもっと大変だったんじゃないですか?
S:ですね。
いじめとかもちろんあるんで、保健室登校して、そうするとまあ自由じゃないですか(笑)。
そういうふうに逃げたりして。
でもちょっとしたことでいじめってあるじゃないですか。
校庭の隅に呼び出されて「スカート穿け」とか、穿かないと針飲まされそうになったりとか。
そんなのは普通にあったけど、それよりも僕にとって最大の問題はトイレ。
着るものよりも、どうしてもしなければならないトイレの方が僕は問題でしたね。
まあみんなもあるとは思うんですけど、立ちに挑戦したりとか(笑)。
ただ、僕はそれ以前に(トイレを)男子の方に入っても違うし、女子の方はもちろん違うし、だからどっちに入っていいかわかんないんですよ。
それがもうずっと続いていて。
結局ひきこもりになったのはコミュニケーションのこともあるけど、大きな原因の一つはトイレ。
男女に分かれている公共のトイレに入れない、入れないから家に帰る、という感じになっちゃうんで。
どっちかのトイレしかないってことが本当によくわからなくて、どうしても選べなくて、トイレの前で何回も漏らしちゃったことがあるくらい。
ひきこもっていた原因のもう一つは、(自分を)見られることもすごくダメで。
今でもダメなんですけど。
やっぱり世の中に出ると「(男女)どっち?」って言われることが多い。だから人に見られるのがイヤで、道を歩くのも電車の中に入ることもすごくダメだったんですよ。
こっちが意識するほど全然見ていないんだろうけど。
あと、体を見られることをすごい気にしてた。
股間とか胸とか(笑)男女をみんなが区別する場所。
(男女の)どっちかで 見られるのがすごい嫌だったんですよ。
性別なしって見てくれたらそれが一番楽ですね。
だって「どっちだろ?」って思ったら、もう絶対にどっちかに決めたがるじゃないですか、どうしても。
で、どこか判断する場所を探すじゃないですか。
その判断されることが苦しいから。
I:映画(私はワタシ~Over the Rainbow~)の中で印象的だったのが、アルバイトしようと思っても、履歴書の性別欄でどちらも選べずに悩むっていう言葉でした。
S:決められないですよ。
映画の中ではたまたま履歴書って言葉だったんですけど、何をするにしても、例えば、なんかのチケットを取るにしても、なぜか男女の◯をつけるのがあるじゃないですか。
どうしてこのイベントに行くために男女を決めなければならないんだろ?って思う(笑)。
インターネットって、いろんなところで男女のどちらかに◯つけなきゃ先に進めない仕組みになってるじゃないですか、必須事項になっていて。
どっちに◯すればいいんだろうって、もう悩んじゃって先に進めないから、できないことだらけ。
芝居とかイベントなんて、誰が行ったっていいじゃないですか。
当てはめて楽になりたかったのかもしれない
I:病院に行って、性同一性障がいの診断を受けたのはなぜですか?
S:楽になりたかったのかな、気持ちがもう限界で、いろいろなところで迷って悩んですごく苦しいのを、ちょっと取りたかったっていうか。
「性同一性障害」って言葉を知って、ちょっと調べてみようか、はっきりさせようかって感じ。
でも、じゃあ体を全部変えたいのか、って言われたら
「どっちかになったところで、それはぜんぜん違うな」って思った。
(男女どっちをとっても)違和感ありすぎるし。
でもこのままでいるのも、すごく違和感があって。
それでも(自分は性同一性障害に)近いんだろうなって気がしていたから、何かに多分入りたかったんでしょうね。
何かを当てはめて楽になりたかったのかもしれない。
結局(どこにも)属していないんですけど(笑)。
でも、自分が何なのか分からない状態でいるのは苦しすぎたから。
で、先生に『無性(別)』と言われて。
(性別が)ない、ああなるほどって。
I:その診断の前と後で生活に変化はありましたか?
S:生活自体に変化はなかったんですけど、心だけが楽になりました。
(性別が)ない、うん、そうだよ、そうだよ。
(性別が)ないから苦しいのもしょうがない。
何で苦しいのか分からなかったのが、
「(性別が)無いんだ、だから苦しい」って理由がわかった。
I:今の話を伺って、でもこの言い方は誤解を招くかな。
僕は性同一性障がいって病気だとは考えていないんですけど、病院で先生の診断を介在するというところから思ったんですけどね。
例えば体調が悪い時に、その理由が分からないとすごく不安になるじゃないですか。
でも病院に行って、「これが理由だよ」って分かると、まだ体調は悪くても良くなるための薬をくれるとか、治療してくれることで気持ちは前向きになると思うんですよね。
どうやって対処すればいいのか分かるから。
病気ではないから、この例えは変だと感じると思うんですけど……
S:「体調が悪いのに理由が分からない」そういう感じかも。
絶対的な原因じゃなくても、分かれば改善策が出てくるかもしれないじゃないですか。
性同一性障害って言葉も、その言葉があることによって僕は「自分は何者か」を考えることができたし、人に伝えていけるから、だから僕は助かりました。
そうだ! 僕、周りの人たちに言うようになりました。
性同一性障害って言葉はみんな知っていて。
だから「性別に何か違和感がある」ってことは、すごく理解してくれるようになったんです。
そこはすごく嬉しくて。
でも『無性(別)』まではうまく伝えられない。
未だにそうです。
「無性別」という診断を受けたことで変わってきた部分があると語る想真くん。しかし、それは解決ではなく、人生のスタートであったのかもしれません。まだまだ想真くんの話は続きます。後編をお楽しみに。
<想真くん出演情報>
踊るラッキーBOY想真ソロ講演会
ぼくは地球怪獣と仲良しになりたい!~踊ります~話します~日時:2017年10月13日(金) 19:30〜21:00(開場19:00)
会場:わなびばKITCHEN333
東京都中央区東日本橋3-3-3 野田ハーベストビル1F
参加費:¥3,500 (わなびばキッチン美味しいお食事&1ドリンク付)
定員:40 名様(要予約)※ご予約・お問い合わせは、
想真パフォーマンス事務局 info_luckyboy@yahoo.co.jp
または 踊るラッキーBOY想真公式サイト のお問合せへ